ほおずき市

2025年8月2日(土)、ほうずき市が行われました。

主な産地は大分、宮崎産でしたが6月下旬から7月にかけて、

九州北部では梅雨明けが例年より早く訪れ、

まとまった雨はわずか数ミリ、干上がる畑が続きました。    

生育に一部影響が見られたにもかかわらず、昨年比で入荷量を増やすことができ、

おかげさまで盛況のうちにほおずき市を迎えられました。

「ほおずき」はお盆飾りとして親しまれ、夏の風物詩とも言えるでしょう。

「ほおずき」の丸みと炎のような鮮やかなオレンジ色が盆提灯に似ているため、

ご先祖様を迎える灯りとして使われるようになりました。

古くは奈良・平安時代の文献にもほおずきの記述があり、日常的に知られていた植物。

最近ではドライフラワーとしても人気で、インテリアなどにも活用されています。

「ほおずき」は長い歴史を通して日本の文化や風習に根付いてきた植物と言えるでしょう。